RACE REPORT レースレポート

2020経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップ

2020.10.11

2020経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップ

会場群馬サイクルスポーツセンター
距離180km(6km×30Laps)
出走125名
出走メンバー佐野、伊藤、野宮、佐藤、西村、石井、海野、長田

レースレポート

Jプロツアーのシリーズ戦で最もステータスの高い経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップが、群馬サイクルスポーツセンターで開催された。

 

180kmの今季最長レース、更に最終戦、加算されるポイントは最も高く、今回のレースで年間個人ランキング、チームランキング共に大きく動くことから、参加する選手・チームはもちろん、観戦する側としても注目の1戦となった。

 

そして、チームランキング1位、個人ランキングでも上位に位置する宇都宮ブリッツェンが、東京オリンピック選考のUCIポイント獲得に向けてスペイン遠征中、3名での参戦となるところもポイント。

 

マトリクスパワータグのチーム総合逆転に向けた動きが大きなポイントになると予想され、全てのチームが意識する中、長丁場4時間30分のレースがスタートした。

 

スタート直後から動いたのは、風間選手(シマノレーシング)、西尾選手(那須ブラーゼン)、永冨選手(群馬グリフィンレーシングチーム)の3名。この逃げに続き、佐野選手(レバンテフジ静岡)と前田選手(弱虫ペダル)が2名で抜け出し、前の3名と合流。集団は慌てず静観の様相で、この5名は100km以上を逃げ続けることになる。

 

一時、逃げとメイン集団の差は2分以上に開くが、15周目を過ぎたあたりから差が縮まり始め、20周(残り10周)に入ったところで逃げは吸収され、集団が活性化する。

 

21周目、活性化した集団から抜け出したのは、佐藤選手(レバンテフジ静岡)、橋本選手(TEAM BRIDGESTONE Cycling)、中井選手(シマノレーシング)、そして序盤から逃げ続けている西尾選手の4名。

 

チームとしては、距離の長さを考えても、後半から終盤にかけての動きが勝敗に大きく影響し、マトリクスパワータグの動きが大きなカギを握っていると想定していたため、序盤はタイミングが合う逃げには反応し、距離を考えながら攻めすぎない走りを選択していた。
佐野選手、佐藤選手と、レースの流れを繋ぐことができたは、最終戦にして選手個々の調子が上がってきているためと思われる。

 

展開に上手く乗れたことは今シーズンの大きな進歩であるが、これはあくまで個々の動きの中から生まれた展開であり、チームワークで展開を作るには、まだまだ課題が多い。

 

佐藤選手を含む4名の逃げは、残り4周で吸収され、マトリクスのペースメイクに集団は人数を減らしながら最終周回に入る。

 

最終周、レバンテから先頭集団に残ったのは、佐藤、西村の2選手。

 

西村選手が最終残り半周でロングアタックを実行し、抜け出すことに成功したが、最後の心臓破りの上りでマトリクス勢の強烈なペースアップに飲み込まれる。
結果には繋がらなかったが、レース経験2年に満たない学生選手が、自分の特性を分析しての最善の動きだった。

 

最後は、マトリックスの1.2.3位独占、そしてチーム総合も奪取するといった逆転劇で2020シーズンは幕を閉じた。

 

未曽有のウィルス感染症に始まり翻弄された今シーズン。
短くも凝縮されたチーム発足初年度は、選手の仕上がりが遅れ、環境の変化や怪我により調子を崩す選手も多かったが、レースを消化するにつれて個々のパフォーマンスは上向きに転じてきたと感じられる。チームで展開を造るという目標は来年度以降に持ち越しになるが、チーム力アップに向けて、更なる個々のパフォーマンス向上と、地域密着型プロチームとしての意識統一を図り次年度に臨みたい。

 

結果
25位 佐藤
28位 西村
40位 石井
60位 海野
DNF 長田
DNF 佐野
DNF 伊藤

DNF 野宮

 

2020シーズンチームランキング11位(18チーム中)

Photo by Itaru Mitsui , Shu Takahama